みなさん!!突然ですが記憶をなくすほどお酒を飲んだことがありますか??
飲んだことがある方は記憶をなくすまで飲むってなにがあったかわからなくて恐いですよね、、、後悔することも多いのではないでしょうか??
さて、今回はそんな記憶をなくすほどに飲んでやらかしにやらかしたラスベガスを舞台にした4人の男たちのコメディ映画『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』の紹介です!!
まず、作品にはいる前に簡単な作品の紹介をしたいと思います。
3作あるハングオーバーシリーズの1作目の作品となっていて、アメリカでは2009年、日本では2010年に公開された映画です。そしてタイトルにもなっているハングオーバー(hangover)は英語で二日酔いという意味となっています。
ハングオーバーシリーズというくらいなので3作とも二日酔いでやらかすお話ということですね笑
ちなみに第67回ゴールデングローブ賞でコメディ・ミュージカル部門作品賞を受賞している作品でもあります。
そして、監督はトッド・フィリップス氏で「JOKER」で2019年の第76回ヴェネツィア国際映画祭で最優作品賞の金獅子賞を受賞しています。
結婚式まで2日後と間近に控えたダグは、悪友である学校の教師フィルと歯科医師ステュの二人と新婦の弟アランの4人でラスベガスでバチェラー・パーティーを行います。
独身最後の夜を満喫するために4人で酒やギャンブルでバカ騒ぎをするのですが、翌日起きるとひどい二日酔いで昨夜の記憶は全くなくスイートルームのホテルの部屋はめちゃくちゃになっており、部屋にはダグの姿はなかった、、、しかし、その代わりに1匹の虎と赤ん坊が、、、小さな手がかりをもとに結婚式が始まるまでにダグを見つけて帰ることが出来るのか!?
自分で書いてて思いましたが、あらすじだけ見るとコメディというよりサスペンス、ミステリーですね笑
でも中身は本当にコメディです笑
極力ネタバレを少なくして見どころを紹介していきたいを思います!!
あらすじにもありましたが翌朝ホテルの部屋で起きると虎と赤ちゃんがいました。
この虎と赤ちゃんはいったいどこから来たのでしょうか??
これが意外なところから来てるのです。これは見所の1つですね。一体どこから来たのでしょうか笑
ちなみに意外な人物が登場人物としても出てますよ!!
独身最後のバチェラー・パーティーに来ていたはずの4人ですがなぜか結婚をしてしまうのです。この結婚はお酒での間違いなのか?それとも愛なのか見所ですね。
ちなみに奥さんはかなりの美人さんでした笑
とても、うらやましい、、、
この謎の中国人チャウですが、実は3部作とも出演するレギュラーキャラクターなのです。毎回、4人をどう引きずり回すのか。気になりますね笑
とても憎めない存在で良い味を出してくれます笑
ラスベガスといったらやっぱりカジノですよね!!
その、カジノで意外な人物が才能を発揮します。どんな才能を見せてくれるのでしょうか??
今回、ひどい二日酔いで誰も記憶がないほどだったわけですが、これには隠された秘密があったのです。一体何があったのでしょうか!?
家で観てたりするとエンドロールになったら再生を消す人って結構いますよね。
しかし、この作品はエンドロールまでしっかりと観てもらいたいです!記憶をなくしたときどんなことをしていたのかが色々写真として出てくるのです。さらにこの作品を楽しむことが出来るのでとてものおすすめですよ!!
いかがだったでしょうか??
今回は、『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』の紹介でした!!
たった一晩飲み歩いて記憶がないだけで人はここまで色んなことをしでかすことが出来るのかとびっくりするくらいに状況が激変していました。朝起きてこんなことになっていたらそれこそ「史上最悪の二日酔い」ですね笑
ただ、仲が良い仲間たちとこんな風に一回ハメを外して遊んでみたいという気持ちを少しあるかもです、、、少し羨ましい。
後、R15の作品で少し下ネタの表現セリフもありますがコメディ映画としてハマること間違いなしです!!
みなさん、これはミステリーでもサスペンスでもなくコメディですよ。必見です!!
気になった方はアマゾンプライムなどでも見つけましたので観てみてください。
僕はちなみに全作DVDを持っているくらい大好きな作品です。
ただ、自分が記憶をなくすの遠慮したいですね笑
あと、毎回二日酔いはなるのは気持ち悪くなるので勘弁です泣
それでは次回の更新までSee you!!
コメント