どうもこんにちは、だにえるです!!
いきなりですが、パリピ酒と呼ばれるものをご存知ですか?
パーティ・ピープルの方々が盛り上がるために飲んだりするお酒の名称のなのですが、その中にちょっと前から流行り出したお酒があります。
このお酒は2018年頃に渋谷や歌舞伎町、六本木などのクラブから流行り出したと言われていますが、これがまぁ美味しいんです!!
テキーラという名前とボトルからしていかつそうな見た目で強烈ですが、アルコール度数は15%と控えめです。
他で流行っているコカレロで29%、よくテキーラのショットとして提供されるクエルボエ スペシャル ゴールドのテキーラが40%とということを考えるととても、優しく感じちゃいますよね笑
そして、味ですがローズという名前が入っていてバラっぽいのかな?と思いますが、いちごミルクみたいな甘く優しい味です。
テキーラという名前がついててアルコール度数が15%、そしておまえにいちごミルクみたいな優しい甘さときたらほかのものにくらべても手軽でもう女性でもぐいぐいイケそうですよね。これはパリピの方々にも人気がでるわけですね。
とまあ、テキーラローズなわけですが、今回は甘くて美味しいからショットで飲みましょうというわけではなく、こいつをカクテルの材料にしてカクテルを作りたいと思ってこの記事を書いているんです。
まずは、色々検索して調べてみました。
うーん、少ない、、、
やはり、クラブなどで飲まれることが多いからかカクテルのレシピとして使われることが少ないようです。
その中でも、プースカフェスタイルや冷凍したイチゴを使ったフローズンカクテルというレシピが多かったです。(というかこれくらいしかほとんどなかった汗)
やはり、クリーム系のリキュールと相性がいいみたいですね。
(↑プースカフェスタイルというのはこういう材料の比重を使って層を作る方法です)
とりあえず、家にあるもので色々模索してみた結果をいくつか紹介したいと思います。
まずは、単純に氷の代わりにバニラアイスを豪快に突っ込んだものです。
うん、単純でしたがめちゃくちゃ美味しかったです。
テキーラローズの甘さと別の甘さをもつバニラアイスを加えることによって上品な甘さになっており、アイスの盛り方によってはプースカフェのものより美味しく飲めてインスタなどにも映えると思います笑
テキーラローズ 60ml
バニラアイス 適量
次に2つ目がパイナップルジュースを突っ込みました!!
テキーラローズとパイナップルジュースをいれて混ぜるだけととても簡単です!!
テキーラローズの甘さの中にパイナップルジュースの甘酸っぱさが加わりしつこくない甘さで何杯でもグイグイいけそうなくらい飲みやすかったです。それに度数も低く女性でも御気軽に飲めるものとなっていますよ!!
テキーラローズ 45~60ml
パイナップルジュース FULL UP
最後にシェイクです!!
せっかくなのでローズシロップをつかいたいのとチョコレートリキュールを使いたいわがままから生まれたものです笑
テキーラローズ 30ml
GODIVAチョコレートリキュール 10ml
生クリーム 15ml
ローズシロップ 1tsp
このチョコレートリキュールもクリーム系なので合わないわけがないですね!!上品な甘さがとても心地が良く、少し贅沢な気分になれるテイストなので、食後のデザートカクテルとしておすすめしたいと思います。
今回はスノースタイルとガーニッシュはなしで作りましたが、
結果はめちゃくちゃ美味しかったです!!
ライムの酸味とテキーラローズの甘みが絶妙に交わりとてもクセになる味でした。
レシピ
テキーラローズ 70ml
ホワイトキュラソー 30ml
ライムジュース 30ml
いかがだったでしょうか??
パリピ酒としてショットのストレートで飲まれているテキーラローズの紹介でした。
意外とカクテルにも色々使えてとても良いですね。簡単なものだとミルクと割るだけでもとても美味しいですよ!!
ちなみに紹介してませんでしたがお菓子やケーキの材料としても使えるのでとても幅広く使えますよ。クリームの中にテキーラローズなんてのもオシャレだと思いますよ。
そのまま飲めて、カクテルにも使えて、お菓子つくりなどにも使えるなんてこれは一家に1本ですね笑
是非気になった方は購入してみてくださいね!!
それでは、次の更新までSee you!!
ちなみにココア味も!!
コメント