どうも、こんにちはだにえるです。
今回の記事はタイトルにもあるように100均のダイソーさんでカクテルに最低限必要な道具を買ってカクテルを作ってみました!!
初心者の方やお金を出来るだけ使わずにお家でカクテル作りに挑戦してみたい方にオススメの記事なので必見ですよ!!
最近の100円均一ってなんでも揃いますよね。パーティーグッズから台所用品などほんと様々なものが売ってます!!そんな100均が大好きすぎて何も用事がなくてもぶらぶらしてしまいます笑
そんななか散歩していると先日こんなものを見つけました。
シェーカー400円+税
ムムムッ!!最近の100均はこんなものまで売っているのか!!(100円ではないけど)
しかし、これは気になる。100均で最低限の道具が揃ってしまうのではないか?
というか揃うでしょ!!
そんなわけで100均改めダイソーさんの店内を歩き回り買ってみることに!!
買ってきました!!
今回はほんとに最低限必要なモノだけ買ってきました!!
それでは紹介していきましょう!!
カクテルシェーカー 400円+税
言わずもがな複数の材料を混ぜるために必要なものですね。
いやー、安い!!これさえあれば、お家でショートカクテルを作り放題です!!
メジャー・カップ 100円+税
カクテルの材料を正確に測り美味しく作るために必要な道具ですね。
皆さんが想像するような金属のメジャー・カップを売ってはいたのですが、形がスマートではないのと45mlが正確に測れないものより
このように目盛りがしっかりついてる物のほうが使いやすいかなと思い、こちらを購入しました。
バー・スプーン100円+税
これは、細かい分量を量るときや材料をグラスの中で混ぜるとき使うやつですね。
グラス 左 100円+税 右 200円+税
これがないと始まりませんよね笑
なんと、総額税込990円!!
1000円以内で収まりました!!安すぎる!!
今回は、有名な「カルーア・ミルク」と「ホワイト・レディ」を作りました。
使ってみての感想と注意点を軽くまとめてみたいと思います。
まず、買ってきたものはしっかり洗いましょう。特にシェーカーは丁寧に洗いましょう。洗っているとだいぶ研磨剤が付着していました。
ボディが自分が普段使っているものより薄く少し力を入れるとボヨボヨしました。なので、すこし変形しやすいかもです。そして、噛み合わせ甘いのでしっかり、ストレーナーとボディをしっかり押さえて振らないとぶっ飛ぶかもしれません。
初心者にも使いやすい目盛り付きで注ぎ口もついていたのでとてもグッドでした。
今回買った以外にも様々なグラスが100均にあったので自分好みでセレクトできるのでとてもいいかなと思いました。
いかがだったでしょうか??
100均で1000円以内に道具を揃えてカクテルを作ってみたのですが、金額以上のクオリティの道具ばかりでびっくりしました。そして、しっかりと美味しいカクテルを作ることが出来ました!!
これだとたまにだけ使いたい方やお試しでカクテル作りに挑戦してみたい方でもお手頃に挑戦できますね!!
もし、気になった方は購入してお家でカクテル作りに挑戦してみてくださいね!!
(↓グラスが気になる方はこちらも)

コメント