どうもこんにちは、だにえるです。
Twitterでのアンケートご協力いただいた方ありがとうございました!!
ということで、みなさん!!
お家でワインを開けて全部飲みきることが出来なくて気づいたら酸化してた・・・
そんな経験はございませんか??
僕なんて日常茶飯事でございまして、、、以前からずっと気になっていてやりたかったあれをついにやることにしました。
そう、タイトルにもあるように『赤ワイン風呂』です!!!
赤ワインをいれたお風呂に入浴するというそのまま入浴法なのですが、
なんと、あの世界三大美女である『クレオパトラ』もとても愛したとされている、はるか昔からある入浴法です。
あの世界三大美女の『クレオパトラ』が愛用していたのですから、美容に良いことには間違いないでしょう。
では、どのような効能があるのでしょうか。
まず赤ワインには、赤ワインにはビタミンやポリフェノールがたっぷり含まれていますので、そのお風呂に入ることでお肌をすべすべにしてくれたり、保湿効果を高めたりと美容ケアに最適なんです。
また、肩こりや冷え性・古い角質をケアしてくれる作用があったりミネラルも豊富なのでお肌がしっとりなど嬉しいことだらけなんです!!
実際にだにえるが実践してみました。
簡単です!!
1.赤ワインを準備する。
2.浴槽に水を貯める。
3.貯まったお風呂に赤ワインを投入。
4.入浴。
5.入浴後すぐにお風呂の水を抜き掃除する。
これだけです。
ということで、早速実践!!
今回使うのはこいつ!!
コンビニで買ったはいいが、飲みきれずに放置されてたかわいそうなワイン君。
適量は浴槽一杯分に対して100ml~250ml位が目安になります。
なので、お酒が弱い人は少なめにしておいたほうがいいかも、、、
ちなみに今回僕は
250mlで実践してみました。
準備は整った!!
いざ、お風呂にお湯を貯めて実践だ!!
ここで、一つ注意!!
投入!!
んー、量が少ないから思ってたよりも赤くはならないみたい。
洗面のとこで試してみた感じ1:1くらいいれないとダメみたいです。
何はともあれ出来たので入ってみるしかないのでいざ入浴。
入っている感じは、ほんのりワインの匂いがしてちょっと贅沢な気分になれる感じ。
あと、やっぱり血行が良くなるからかいつもよりポカポカして気持ち良かったです。
これは、この後の効果にも期待できそう!!
感想は後ほどに、、、
そして、最後!!
入浴後は必ずすぐに浴槽の水を抜きましょう!!
ワイン風呂の入浴後は浴槽の着色を防ぐためにワインが混ざったお湯をすぐに抜きましょう!!赤ワインは特に目に見えて赤くなって汚れてしまいます!!お湯を抜き終わったらシャワーなどで洗い流し、しっかりと浴槽を綺麗に保ちましょう。
いかがだったでしょうか??
憧れの赤ワイン風呂やってみたんですが、びっくりするくらい次の日しっかり効果がみられました。
男ってのもあってそこまで美容ケアしてないんですが、お肌がモチモチでしっかり保湿されてちょっとクセになりそうでした笑
これは、本当におすすめです!!
簡単ですし、安いワインで大丈夫とか余ったワインを使えばいいしでとても良きです!!
気になる方は是非挑戦してみてください!!
女性には特にオススメです!!
では、次の投稿までSee you!!
コメント